NEWS

お知らせ/プレスリリース

2025/10/24
里の秋祭りNEW
恒例となった秋祭りが、今年もシナリーの里で盛大に開催されました。 澄み渡る秋空の下、会場には朝から多くの人々が訪れ、終日にぎわいを見せました。 今年の来場者数はおよそ2000名(お子様も含めて)にのぼり、シナリストの皆さんが遠方からもたくさん訪れてあふれるほどの盛況ぶりでした。 会場内では、地元の特産品が並ぶ物産展や手作り製品などが開かれ、旬の味覚や手作りの工芸品などが人気を集めました。 香ばしい匂いが漂う浜焼きコーナーでは、新鮮な魚介類がその場で焼かれ、訪れた人々の食欲をそそります。焼きたての蛤や車海老を頬張りながら、笑顔で語らう姿があちこちで見られ、まさに秋の味覚を満喫するひとときとなりました。 また、今年の目玉の「シナリー寄席」も開催され、プロの落語家(春風亭昇羊さん)による軽妙な話芸に会場は笑いの渦に包まれました。 子どもから大人まで楽しめるシナリーにアレンジされた演目が、来場者の心を和ませる温かな時間が流れました。 木々が色づき始め、秋の深まりを感じるこの季節。シナリーの里に集う人々の笑顔と交流が、絆をいっそう強くしているように感じられます。 自然と人のぬくもりが調和するこの秋祭りは、この季節にかかせませんね! 今週から急に秋が深まり、冬の気温です。 体調にはじゅうぶんに気をつけてください。
2025/09/30
明日からは10月
明日から10月。 長く続いた暑い夏もいよいよ終わりを迎え、季節は少しずつ秋へと移り変わってきました。 朝夕の風に涼しさを感じるようになり、とても過ごしやすいですよね。 秋といえば、食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋と、楽しみ方は人それぞれ。 今年はどんな秋を過ごされるでしょうか。 そして10月には、毎年恒例となった「シナリーの里・秋祭り」が今年も開催されます。 たくさんの方に親しまれてきた秋祭りは、秋の実りを感じながら交流を深める場として、毎年1000人を超える人たちにご参加いただいています。 今年はシナリー寄席・マルシェ&物産展・香り体験などetcをご用意し、大人から子どもまで楽しめる内容を企画しています。 夏の疲れを癒し、心豊かに過ごす秋のひととき。 ぜひご家族やご友人と一緒に足を運んでいただき、シナリーの秋祭りで思い出に残る時間をお過ごしください。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
2025/09/17
9月に入って
九月も中旬。日中はまだまだ暑くて、外に出るだけで汗がにじみます。 それでも朝晩は虫の声が近くなって、風の匂いがほんの少しだけ軽くなりました。 空を見上げるとうろこ雲の日もあって、「あ、季節が動いてるな」と思います。 先日の重陽の節句には、菊を一輪、食卓に飾ってみました。無病息災や長寿を祈る行事だそうで、夏の疲れに区切りをつけるにはちょうどよいタイミング。 冷たい飲み物に頼りつつ、エコバースの湯船にゆっくり浸かって体を整える日も増やしています。 大雨のニュースも続く頃合いで、気圧に振り回されがち。 冷房と外気の寒暖差にやられないよう、羽織れるものを一枚バッグに。水分と塩分も忘れずに。 とはいえ、心はもう秋の準備万端です。 クローゼットから長袖を少しずつ出して、金木犀の香りや澄んだ夜空、温かいお茶が似合う時間を待ちわびています。 新米や秋の果物の話題を聞くだけで、ちょっと元気が出ますね。 涼しい夕方に少し遠回りして帰るのも楽しみです。 一雨ごとに熱気がやわらいで、空が高くなるあの感じが早く来ますように。 もうひと踏ん張り、無理せずいきましょう。 体調第一で。疲れた時には、Beauty Gardenのエステもおすすめです!
2025/08/29
残暑厳しいですが、来週からは9月です
8月ももうすぐ終わり。 来週からは9月が始まるのに、まだまだ日差しは強くて、外に出ると夏そのもの。 朝晩はほんの少しだけ涼しくなってきましたが、昼間の残暑はなかなか手ごわいですね。 気づけば体も心も、夏の暑さにちょっとお疲れ気味…。 夏は楽しいイベントもたくさんありましたし、強い日差しや冷房の効いた部屋との行き来で、体は意外とダメージを受けていますよね。 なんとなく体が重い、寝ても疲れが取れない、そんな「夏バテ」のような感覚を抱えている人も多いのではないでしょうか。 そんなときにおすすめなのが、ゆっくりお風呂に浸かること。シャワーで済ませがちな夏だからこそ、湯船にお湯を張って、じんわり体を温める時間が大切です。 そこで活躍するのが「エコルエコバース」入浴剤です。自然由来の成分でできていて、環境にも体にもやさしいのがうれしいポイント。 湯船に溶かすとふわっと香りが広がり、疲れた体と心を包み込んでくれます。 お風呂に浸かっていると、こわばった体が少しずつほぐれていくのを感じられて、深呼吸も自然とできるように。 お風呂上がりは血の巡りがよくなって、冷房で冷えた手足もぽかぽか。 夜はぐっすり眠れて、翌朝の目覚めが軽やかになるのも魅力です。   9月に入れば、少しずつ秋の気配が近づいてきます。 澄んだ空や心地よい風を楽しむためにも、まずは夏の疲れをリセットしておきたいところ。 残暑の夜に、エコバースを入れたお風呂でひと息つく。そんな小さな習慣が、秋を気持ちよく迎える準備になるはずです。
2025/08/12
立秋を過ぎて
暦の上では立秋を迎え、夏の盛りの中にも少しずつ秋の気配と言いたいのですが・・・連日の猛暑そして大雨もとても気になります。 まだまだ厳しい暑さが続いておりますが、少しだけ空の色や雲の形にも変化が見られるようになった気がしています。   立秋は、夏の終わりと秋の始まりを告げる大切な節目です。 日本の四季の移ろいを感じることができるこの時期、自然の美しさや季節の変化に心を寄せる方も多いのではないでしょうか。 特に今年は、例年にも増して暑い日が続いておりますが、立秋の訪れとともに、少しずつ過ごしやすい日々が訪れることを期待したいものです。 さて、間もなくお盆の時期を迎えます。お盆は、ご先祖様を供養し、家族や親戚が集う日本の伝統的な行事です。 多くの方が帰省を予定されていることと思います。久しぶりに故郷へ足を運び、懐かしい顔ぶれと再会するひとときは、心温まる大切な時間です。 帰省の道中は、暑さ対策をしっかりと行い、体調管理に十分ご注意ください。 例年に比べて暑さが厳しいこの頃。熱中症対策として、こまめな水分補給や適度な休憩を心がけていただきたいと思います。 また、帰省先では、涼しい場所でゆっくりと過ごし、家族との団らんを楽しんでいただければ幸いです。 立秋の爽やかな風を感じながら、心身ともにリフレッシュできるひとときとなることを願っております。 Beauty Gardenでは、今年のお盆シーズンも「プチ夏祭り」を開催しています。 この機会にお子様と一緒に足を運んでいただけたら嬉しく思います。(*詳細は目黒ガーデンまで) 立秋を迎え、季節は少しずつ秋へと移り変わっていきます。 暑さの中にも爽やかな風を感じるこの時期、どうぞご自愛のうえ、素敵なお盆休みをお過ごしください。  
12345...